個別指導で学力アップ!最短ルートで医学部合格を目指せる予備校とは
メディカルラボ![]() |
メルリックス![]() |
富士学院![]() |
|
---|---|---|---|
2020年度 合格者数 |
1,213名 | 221名 | 205名 |
入学金 | 100,000円 | 330,000円 | 不明 |
指導形式 (個別・クラス等) |
完全個別指導 | クラス制・個別指導 | クラス制・個別指導 |
(該当する) エリアの校舎数 |
2校 | 1校 | 2校 |
※上記の表は2020年10月時点の情報です。
福岡エリアでの合格実績が多い個別指導の医学部予備校と、医学部がある代表的な大学の特徴、予備校の寮暮らしの注意点についてまとめました。福岡の医学部を受験するなら絶対に把握しておきたい情報なので、ぜひ参考にしてみてください。
予備校を選ぶ時に大きな目安となるのが合格実績ですよね。合格実績を基準に、福岡エリアの医学部専門予備校を3校に厳選しました。
数ある医学部専門予備校の中で合格者数No.1で業界トップを走り続けているのが、「メディカルラボ」です。全国の主要都市に予備校を展開し、2020年度入試は全国で1,213名もメディカルラボから合格者を輩出、圧倒的な実力を誇っています(福岡からは、九州大学、産業医科大学、久留米大学、福岡大学の合格者多数)。
メディカルラボの最大の強みは、生徒一人ずつに担任を割り当て、業界トップレベルの指導力を持つ講師が教科別にチーム体制で指導するという徹底的な指導法です。完全個別指導のため、生徒一人ひとりの学力や性格、弱点や進度を把握することができ、スペシャリストによる圧倒的な経験と知識で練られた受験戦略で合格に導いてくれます。また、自習室や寮などの環境面も整っています。
指導スタイル | 完全個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 1,213名 |
費用(高卒生科) | 入学金:100,000円 個別カリキュラム管理費:528,000円 年間授業料:4,422,000円 |
福岡校
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-12-7 福岡ダイヤモンドビル 8F |
---|---|
アクセス | 地下鉄空港線・天神駅から地下で直結、西鉄・西鉄福岡駅から徒歩3分 |
学生寮 | 有り |
小倉校(2018年1月4日より新規開校)
所在地 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 小倉ターミナルビル8F |
---|---|
アクセス | JR小倉駅から直結(アミュプラザ西館8階) |
学生寮 | 有り |
私立大の医学部受験に特化した予備校のメルリックスは、2017年度入試で福岡校から60名も合格者を輩出しています。
私立医学部受験のプロによるマンツーマンの授業とオリジナルテキスト、どの予備校よりも早く質の高い受験情報と受験対策、夜10時まで開放されている自習室など、私立の医学部を目指す受験生に最適な環境が整っている予備校です。福岡校では、例年、福岡大学医学部と久留米大学医学部の入試担当者を招いて説明会を開いているので、他では聞けない貴重な話を聞くことができます。
指導スタイル | クラス制・個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 221名 |
費用(私立医学部受験コース) | 入学金:330,000円 年間授業料:4,263,600円 |
私立大専門予備校のメルリックスは、福岡周辺の私立大学にもその強みを発揮します。説明会に大学の担当者を招待するあたり、入試情報が充実していることも期待できます。
福岡校
所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11天神グラスビルディング2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄天神駅から徒歩5分 |
学生寮 | 有り |
富士学院は、生徒一人ひとりとの信頼関係を重視した予備校です。2017年度は全国で医学科合格者を207名輩出。福岡大学は31名合格、久留米大学は18名合格と、福岡でも確かな実績があります。
業界トップクラスの採用基準で厳選されたプロ中のプロによる指導が好評で、開校以来約20年蓄積してきたノウハウと数々のデータ、医学部目指して必死に取り組む講師と学生達の意識の高い空間など、こうした環境が一般的な予備校にはない強みです。特にサポート体制が素晴らしく、講師や職員とのコミュニケーションを深めて信頼関係を高める時間を設けていたり、生徒の現状を講師・職員が共有するシステムがあったりと、信頼できる予備校です。
指導スタイル | クラス制・個別指導 |
---|---|
2017年度合格者数 | 207名 |
費用(高卒生) | 3,400,000~3,700,000円(詳細は要問合せ) |
入試データに基づいた、緻密な受験戦略を持つ富士学院は福岡でも福岡大や久留米大に合格者を輩出しています。福岡、小倉と2校を構え、徹底した受験指導で医学部合格まで導いてくれます。
福岡校
所在地 | 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1 |
---|---|
アクセス | JR博多駅筑紫口から徒歩11分 |
学生寮 | 有り |
小倉校
所在地 | 〒802-0014 福岡県北九州市小倉北区砂津3-2-18 |
---|---|
アクセス | JR小倉駅から徒歩10分 |
学生寮 | 有り |
大宰府アカデミーでは5~10名の少人数制を採用、超参加型の生徒による発言の多い対話型です。全寮制で講師と生徒の距離も近く、朝6時から夜11時までいつでも質問が可能な環境。疑問の早期発見・早期解決がポイントとなります。
全寮制で生活に寄り添うことが出来るので重くのしかかる受験前のストレスをうまく軽減し集中力を高く保ち授業や受験当日を目指して日々課題に取り組んでいます。
指導スタイル | 少人数制 |
---|---|
2020年度合格者数 | 61名 |
費用(選抜国公立医学部コース/年間) | 入塾金:220,000円 教材費110,000円 授業料1,650,000円 |
全寮制、少人数制のとことん生徒と向き合う想いが伝わる予備校です。どうしても集団が苦手な生徒用に5名のみ完全個別コースも準備されています。
太宰府アカデミー
所在地 | 〒818-0103 福岡県太宰府市朱雀2丁目8-8 |
---|---|
アクセス | 西鉄天神大牟田線「二日市駅」東口より徒歩約7分 |
学生寮 | 有り(全寮制) |
偏差値だけで測ることのできない学力を踏まえて志望校受験日よりの逆算カリキュラムで「ギリギリ滑りこめる大学」ではなく「行きたい大学」への架け橋を作ります。
講義・演習・その他等、授業スタイルは様々ありますので生徒と話し合いながら進め方をそのときどきで確認します。どんなことにも必要な基礎学力をつけること。それが合格への近道です。
指導スタイル | 1対1授業 |
---|---|
2020年度合格者数 | 230名 |
費用 | 入会金・受講料・通信費なし。コースに応じた料金設定は直接お問合せください。 |
人気講師の空きスケジュールを確認することができ、最短で翌日、講師の紹介が可能。勉強をする環境を整えるのに時間をかけません。何でも相談できるフリーダイヤルもあります。
名門会 天神駅前校
所在地 | 〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル13F |
---|---|
アクセス | 地下鉄天神駅14番出口直結 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
「日本初!授業をしない。」がうたい文句の武田塾ですが、医進館でも同じです。すべての勉強法を伝え、志望校に合わせたカリキュラムで講師に指定された内容を学習します。毎日終了テストがあり、100点をとるまで帰れない、というスタンスです。効率の良い自学自習で1冊の参考書を仕上げる。ただそれだけです。
入塾しなくても受験に関するアドバイスは無料で行っています。また入会金不要のお試し1ヵ月もありますので逆転合格者に興味がある場合は問い合わせてみましょう。
指導スタイル | 講師管理による自学自習 |
---|---|
2020年度合格者数 | 公開されていませんでした |
費用(高3生コース/月額) | 68,860円(1科目)~242,440円(4科目) ※月間管理指導料込 |
「授業で時間を過ごしているだけ」「なんとなくわかった」を防ぐために徹底的に繰り返し続けるカリキュラム指導と毎日のテスト。 自分で考える力を養うことが合格への近道です。
武田塾医進館 福岡校
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-25-24 |
---|---|
アクセス | 博多駅から徒歩3分 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
独自のカリキュラムがあり、前期で基礎を身につけ、後期で実践力を身につけられる医進エデュ。学習の年間計画は基礎が身についてから行うため、後期になってバタバタと詰め込んだり無理をしたりせずに計画的な勉強ができるのがポイントです。
個別指導では生徒の実力に合わせて、ゼミでも活躍する講師がマンツーマンで指導を行います。後期授業を先取って進めることもできるため、得意分野は先に進め、苦手分野はじっくり取り組むことも可能です。
指導スタイル | 最大人数8名までの少人数ゼミ・個別指導 |
---|---|
合格者数(過去2年分) | 24名 |
費用 | 公開されていませんでした |
質問への回答や夜間の担当もアルバイトではなく塾講師が交代制で行っているため、いつでも疑問を解決できるのがポイント。授業も最大8名までのクラスなので、生徒一人ひとりに向生き合うことができるのが特徴です。
医進エデュ
所在地 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-13-10 赤坂有楽ビル5F |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩1分 |
学生寮 | 2棟あり(女子専用寮あり) |
他律的な学習から「自律的な学習」にシフトチェンジして学びができるよう、講師陣が生徒と向き合うのが特徴の赤坂学院。苦手科目について、周りの生徒と比べて劣等感を持ってしまう場合も少なくないですが、赤坂学院ではそうした引き算思考のスタイルは取らず、生徒個人の得意を活かし、苦手分野は土台作りから積み上げまで丁寧に行います。
受験勉強となると暗記をメインにしてしまう生徒もいますが、赤坂学院では理解しているかを重視するため、最終的に論理的な思考で問題に向き合うことができるようになります。
指導スタイル | 講義(各受験科目)・演習・医歯薬専門・小論文指導・面接指導・グループ面接指導など |
---|---|
2020年度合格者数 | 受験生6名中2名合格、残りは結果待ち |
費用 | コース、費用ともに公開されていませんでした |
単なる受験対策ではなく、医大生になってからも蓄えた知識を活用できるように学んでいけるのが赤坂学院の特徴です。少人数でじっくり勉強したい人向けです。
赤坂学院
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-30 天神西通りビジネスセンター7F |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線天神駅より徒歩1分 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
完全マンツーマン指導で医学部に特化した勉強ができるPMD医学部個別予備校。一人ひとりにあったカリキュラムで学習できるため、基礎固めから始め、知識の定着を確認してから実践編に移っていけるのが強みです。
AI教材も導入しており、医学部受験に必要な暗記項目を効率よく勉強していきます。具体的な対策や質問には塾講師がつくので、疑問を残さずに学習できます。
指導スタイル | AI教材による自習、マンツーマン指導、5名程度のゼミ授業 |
---|---|
2020年度合格者数 | 30名 |
費用(高卒国公立本科コース) | 入学金:220,000円 年間学費総額:1,353,440円 |
2ヶ月毎に成績を保護者と共有し、保護者、生徒、講師陣の足並みをそろえて合格を目指せます。精神面のケアや受験の付き添いをするスタッフもいるので、受験勉強に専念できるのも特徴です。
PMD医学部個別予備校
所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-11-25 新栄ビル6F |
---|---|
アクセス | 地下鉄空港線「赤坂駅」3番出口より徒歩2分 |
学生寮 | 食事つきの寮あり(4棟) |
得意科目のレベルアップや苦手科目の克服のために、マンツーマンの個別指導を採用している北九州予備校Felix。生徒が講師を自由に指名できます。個別指導以外にも、1クラス8名のグループ指導や習熟度別に編成されたクラスでの指導を実施。自分の学力に合った指導方法を選択可能です。
Felixには私立医学部だけでなく、国立大医学部の受験にも対応したカリキュラムが用意されています。2020年度に845名以上の合格者を輩出。長年の受験生への指導で培ってきたノウハウを活かして、合格を目指す生徒をサポートしてくれる予備校です。
指導スタイル | 少人数制・習熟度別クラス・個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 845名以上 北九州予備校の浪人生のみの合格者数です。 |
費用 | 公開されていませんでした |
Felixには大学進学科のある一般コースと、Felixコースの2つのコースがあります。医学部合格を目指す生徒は、この2つのコースから自分の学習レベルや目標に合わせてコースを選択可能です。
医歯薬獣医・Felix小倉校
所在地 | 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島1 |
---|---|
アクセス | 北九州モノレール「旦過駅」より徒歩7分 |
学生寮 | 有り |
四谷学院の個別指導教室では、講師1人に対して生徒1~2人に指導するスタイルをとっています。指導を受ける教室はブースが用意されているので、周囲を気にせず集中して勉強できるでしょう。
指導する講師は、厳しい審査基準をクリアしたプロフェッショナル講師とスタンダード講師から選択可能。講師はいつでも変更できるので、自身と相性の良い講師を探せます。
受験コンサルタントとの面談や面接対策など、サポートも充実している予備校です。
指導スタイル | 完全個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 公開されていませんでした |
費用 | 公開されていませんでした |
志望校の出題傾向に照準を合わせたカリキュラムを実施。面接や小論文、適性検査などの二次試験対策も丁寧にサポートしてくれます。
福岡天神校
所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-1-24 四谷学院ビル |
---|---|
アクセス | 地下鉄「赤坂駅」5番出口より徒歩3分 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
北九州校
所在地 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-2 小倉興産16号館11F |
---|---|
アクセス | JR小倉駅 新幹線口コンコース直結 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
生徒と講師のマンツーマンで行うプライベート授業の他、少人数制でのグループ授業に対応しています。クラス制と個別指導は併用も可能です。総合選抜や推薦入試対策、小論文講座など幅広く受験対策を実施しています。受験日の直前まで演習授業や小論文の添削を依頼可能。本番で後悔しないために、全力でサポートしてくれるでしょう。自習室は22時半まで開室されており、集中できる空間で長時間学習に没頭できます。
指導スタイル | 少人数制・個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 公開されていませんでした |
費用 | 高校3年生のみ対象 医学部合格のための数学 週1回:90分授業/月謝:15,400円 既卒生対象 90分授業 13,750円/1回 120分授業 17,050円/1回 |
椅子や机は長時間使用しても疲れにくい物を使用しており、生徒が学習に集中できる環境づくりに注力しています。
大学受験専門塾CORE
所在地 | 〒814-0002 福岡市早良区西新2-6-2 川野ビル2F(本館) |
---|---|
アクセス | 地下鉄空港線「西新駅」より徒歩2分 |
学生寮 | 公開されていませんでした |
匠の会では、4段階に分けた独自メソッドを採用しており、偏差値50から70以上の大学入試までカバーしてくれます。基礎から応用まできめ細かい指導を行っていることから、偏差値が10以上アップするというのも珍しくありません。
また、テキストは医学部入試に特化されたオリジナルのもの。テキストから実際の指導まで医学部に特化しているためその合格率を高めることが可能です。
指導スタイル | 完全個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 15名(※2021年度/私大医学部一次合格率、2021年2月20日現在) |
費用(高卒生科) | 入学金:20,000円 15,000円/90分 10,000円/60分 ※税の情報については不明 |
一人ひとりに与えられた個室で勉強に励むことができます。また勉強面やメンタル面は講師に相談できるため、合格まで自信を持って進めるでしょう。
本校
所在地 | 福岡県福岡市中央区赤坂1-6-23 プロスぺリタ赤坂6F |
---|---|
アクセス | 赤坂駅より徒歩4分 |
学生寮 | なし |
充実したオリジナルカリキュラムコースの受講が可能で、「サテライン授業」も積極的に取り入れています。さらに苦手科目を徹底的に克服できる単科ゼミも豊富。設備もきれい・クラス担任による適切なアドバイスなど、勉強に必要な環境が揃っているといっても過言ではありません。
このようなことから全国の中堅大学から難関大学まで、数多くの合格者を毎年輩出しています。成績優秀者は年間授業料の一部が減額される制度もあるようです。
指導スタイル | 対面・個別ブースVOD・オリジナルカリキュラム |
---|---|
2020年度合格者数 | 要問い合わせ |
費用(高卒生科) | 要問い合わせ |
とにかく講師陣の質が高く、大学や志望校別のオリジナルカリキュラムについても良い評判が多くあります。ぜひ検討しておきたい予備校のひとつです。
福岡校
所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-25 |
---|---|
アクセス | 「博多駅(博多口)」より徒歩5分 |
学生寮 | なし |
「集団授業」「秀英ID予備校」「秀英PAS」の3つの学習スタイルがあります。講師の質には自信を持っており、「授業コンテスト」によって日々指導技術の研鑽に励んでいます。このような取り組みが生徒一人ひとりに対して、「質の高い授業・的確な指導」につながっているのです。
また、専任講師と進学アドバイザーによる個別担任制度によるサポート体制もあります。各高校の定期テストにも詳しく、学校の成績も重要視しています。
指導スタイル | 集団授業・映像授業・完全個別指導 |
---|---|
2020年度合格者数 | 21名(国公立医学部医学科、私立大医学部医学科) |
費用(高卒生科) | 要問い合わせ |
自分の学習スタイルに合わせ、「集団授業」と「個別指導」の両方の受講が可能です。レベルや好みに合わせた講習方法は、秀英予備校の大きな魅力のひとつだといえるでしょう。
大野城校
所在地 | 福岡県大野城市下大利2-9-4 |
---|---|
アクセス | 下大利より徒歩5分 |
学生寮 | なし |
都府楼校
所在地 | 福岡県太宰府市通古賀3-11-11 |
---|---|
アクセス | 都府楼駅より徒歩1分 |
学生寮 | なし |
春日校
所在地 | 福岡県春日市天神山2-135 |
---|---|
アクセス | 博多南駅より徒歩22分 |
学生寮 | なし |
歴史と伝統を誇る7校「旧帝国大学」の一つであり、医学部医学科は前身である福岡医科大学の頃から100年以上の歴史を築いています。さらに、「腹腔鏡下肝切除術」等の世界レベルの治療方法を確立した実績も有名です。学部定員の規模も大きく、医学科111名、生命科学科12名、保健学科134名(看護学68名、放射線技術科学33名、検査技術科学33名)の計257名となっており、偏差値は70前後と難関。九州を代表する大学です。
社会に貢献できる医師、医療人、将来的には研究者や教育者としても活躍する人間を育成するために、医学等の知識の教育や実習だけでなく、「経験」を重視した教育カリキュラムが特徴で、全国最大規模・最先端の設備が揃った九大病院などで充実した教育を受けることができます。
また、「MD-PhDコース」という4年終了時から医学系学府医学専攻博士課程に飛び級できるコースも用意されています。医学研究者を目指す人にとって早く実践的に学べるというシステムは魅力的です。
日本で唯一の「産業医」を育成するための大学です。偏差値が65前後、定員数は医学科105名となっています。労働環境と健康の関係を探求し、働く人々の健康維持や病気の予防に寄与する産業医、産業医学研究者の養成を目的にしています。産業医専門の大学とはいえ、他の大学同様に医学についても深く学びます。
基礎医学、臨床医学の分野を幅広く習得し医師としての基礎を築き、学内外の診療参加型臨床実習で実践的な経験を積むことができるカリキュラムになっています。産業医学については、総合教育、医学基礎・臨床医学教育と同時進行で1年次から6年次まで教育が行われ、実際に活躍されている産業医の指導の下、現場実習で学ぶことができます。産業医科大学ならではの教育です。
卒業生は、医師国家試験に合格して医師免許を取得すると同時に、企業の産業医として選任される資格を取得することができます。
がんワクチンの最先端研究・開発で知られる久留米大学は、高水準の医学とヒューマニズムを兼ね備えた医療人の育成を目標に、実践的な教育を行っています。教育内容もそれを見事に反映していて、症例や実験を課題にした問題解決力の向上を目指すグループ学習「PBLテュートリアル教育」、「OSCE」という客観的な臨床診断能力評価の導入、診療参加型臨床実習の「クリニカル・クラークシップ」、臨床技能のトレーニング設備が揃った施設「スキルス・ラボ」など、高水準の医学を重視していることがよく分かります。
医学部の偏差値は65前後で、医学科と看護学科に分かれており、医学科115名と看護学科110名の計225名が定員となっています。水と緑に囲まれた立地も通いたくなると感じる学校です。
高度な医療の提供・開発・研究を実施する能力を備えた特定機能病院の福岡大学病院と、全国初の地域医療支援病院である福岡大学筑紫病院の2つの附属病院で実践的な医療が学べる大学です。医学部の定員は、医学科110名、看護学科110名の計220名。どちらの学部でも国際課題に取り組める人材の育成を目標にしています。偏差値は64前後。
高校までの受け身で記憶に頼る教育ではなく、本質的な理解を重視した「モデル・コア・カリキュラム」を採用。1年次では、人間や社会に関する教養を学び、医師である前に1人の人間としての考え方、思考力などを身につけるところから始め、基礎医学と臨床医学の連携教育を柱に、専門教育を徹底しています。
教育システムだけでなく、教育環境も充実しています。学生一人ひとりに確保される実習機器、2つの附属病院、インターネットで自学自習ができる「e-learning」など、医学・看護学を学ぶ上で最適なものが揃っているので、身につきやすくなっています。
福岡エリアで寮暮らしを考えている人は、寮暮らしには向き不向きがあることをまず知っておきましょう。
寮暮らしが向いている人は、家にいない方がやる気が出る、本来の目的に沿って真面目に頑張れる、1年くらいは色んな誘惑を我慢できる、ある程度の制約があった方が頑張れる、という特徴があり、医学部入試に向けて集中して勉強できる人です。
逆に向いていない人は、街で遊びたくなる、彼氏彼女が欲しい、門限等のルールに縛られたくない、自分を律することができない、知らない人との共同生活が嫌、といった特徴があり、医学部に合格するという目的を忘れて時間を無駄にしてしまう人です。
福岡は九州の中心都市で、遊ぶ場所も美味しい物も多いので誘惑に負けることもあるかもしれません。ですが、寮に入るからには、誘惑に負けることはイコール医学部受験の失敗に繋がるので、自分に厳しく、頭の中には勉強しかないくらいの勢いで集中しなければなりません。
寮暮らしを考えている人は、こうした点も注意して、予備校選びを考えてみてください。
完全個別指導で志望大学に合わせた指導が特徴のメディカルラボは、福岡での実績も十分。難関の九州大学をはじめ、私大にも多くの合格者を輩出しています。