個別指導で学力アップ!最短ルートで医学部合格を目指せる予備校とは
私立大学の医歯学部だけに的を絞った専門予備校、メルリックスの口コミや指導の特徴をまとめました。
目次
メルリックスのコース別の費用は次の通りです。
入学金 | 330,000円 ※私立医学部選抜コース(S)のA特待生、B特待生は入学金免除 |
---|---|
授業料 | 私立医学部選抜コース(S)A特待生:1,122,000円/年 私立医学部選抜コース(S)B特待生:2,244,000円/年 私立医学部選抜コース(S):2,148,000円/年 私立医学部受験コース(M):4,263,600円/年 |
各コースの年間合計
私立医学部選抜コース(S)A特待生 | 1,122,000円 |
---|---|
私立医学部選抜コース(S)B特待生 | 2,244,000円 |
私立医学部選抜コース(S) | 2,478,000円 |
私立医学部受験コース(M) | 4,593,600円 |
私立医学部選抜コース(S)では「特待生制度」を設けており、選抜試験の成績優秀者には次のような特典が与えられます。
各少人数クラスのコースでは、年間の授業料を入学時に一括で納入する方法ではなく「月謝制」を採用しています。
入学金 | 11,000円 |
---|---|
授業料 | 完全個別コース(PP):5,385,600円/272コマ 個別コース(P):22,000円/1コマ |
各コースの年間合計
完全個別コース(PP) | 5,495,600円 |
---|---|
個別コース(P) | 22,000円×必要なコマ数+11,000円 |
完全個別コース(PP)の授業料は、原則入学時一括納入です。個別コース(P)は月末締めで翌月に請求という形になります。
高卒生の場合、オプションとして「全力集中プラン(T.I)」を追加できます。これは、前期授業開講日から冬期講習終了日までの期間、18時30分~21時30分まで専用の自習室で自習ができる夜間強制自習プランです。こちらの費用は163,350円/月となっています。
入学金 | 11,000円 |
---|---|
授業料 | 現役完全個別コース(PG):1,069,200円/54コマ 個別指導コース(P):22,000円/1コマ |
各コースの年間合計
現役完全個別コース(PG) | 1,080,200円 |
---|---|
個別指導コース(P) | 22,000円×必要なコマ数+11,000円 |
現役完全個別コース(PG)の授業料は原則入学時一括納入で、個別コース(P)の授業料は月末締めで翌月請求となります。
以上の高卒生・現役生の各コースの授業料には、教材費・施設費・模試受験料などの諸経費、夏期講習・冬季講習・直前講習の費用が全て含まれています。また、月謝制のコースの支払いを一括で前納すると、5%割引になります。
メルリックスは、私立大の医学部や歯学部を専門とした予備校です。情報の収集と分析・対策に力を入れ、私立大学受験のエキスパートとして合格者を輩出しています。医学部受験に絞って作られたオリジナルテキストを使用している指導もメルリックスならでは。個別担任制や平日夜10時まで自習室開放する制度が、生徒のやる気を引き出しサポートしています。
メルリックスは、少人数クラスと個別指導の両方のクラスがあります。クラス型授業でも、基本的には1クラス9名以下で授業が行われるので、生徒の個性や課題は講師が把握できるのです。
もちろん、生徒の反応を確かめながら授業を進めるため、わからないことを放置したまま授業が進むことはありません。
個別授業では、問題を解くプロセスまで講師が見続けているので、問題を解く思考の手順まで丁寧に指導をしてくれます。個別指導の担当講師は、メルリックス講師陣の中でも選び抜かれた講師なので、高い学習効果が期待できるのです。
医学部受験といえば、必ず面接や小論文試験があります。ついついこれらの対策をおろそかにしがちですが、メルリックスは面接や小論文対策も徹底しています。メルリックス自身は、面接指導を日本一と自負しているのだとか。
大学ごとに異なる面接や小論文は、受験の経験者からヒアリングを行い、ポイントとなる質問や課題を徹底的に分析。本番で焦ることのないように対策をしてくれます。
メルリックスの授業は、同校のオリジナルテキストを使って行われます。医学部受験に絞って作られたものなので、合格最低ラインに到達するために必要な量に絞って作られています。学習したことが無駄になることがなければ、不足することもありません。
メルリックスの自習室は、平日は夜10時まで利用できます。個室タイプ・ブースタイプなどがあるので、自分に合った机を利用することができます。家では集中できないという人も、メルリックスの自習室なら集中して学習できるのではないでしょうか。
生徒それぞれに担任がつき、生徒と担任は月に1度面談を行います。これによって生徒が具体的な目標を持ち続けられるようにサポートしてくれるので、本番までモチベーションを保つことができます。
担任は、生徒の特性や学習状況のデータを見て、個別のカルテをつくり、アドバイスをしてくれるのです。学習計画はもちろん、受験する大学選びの力にもなってくれます。
メルリックスは、最寄り駅から徒歩6分圏内に学生寮が複数用意されています。専属の学生寮に関しては、通学時間徒歩1分という近さです。通学の負担が少なく安心できる立地、というだけでなく、設備やサポート面も充実。健康的な朝食・夕食等の食事のサポート、エアコンや机・冷蔵庫・洗濯機などの居室設備も揃っています。特に1人暮らしの大きな悩みの種である食生活をサポートしてくれるのは、非常に大きいメリットですよね。
こうした環境面・生活面での手厚いサポートを受けられるので、「勉強に集中できる」と評価が高いのです。
2020年度医学部合格実績 | 221名 |
---|---|
岩手医科大学7名、東北医科薬科大学5名、獨協医科大学9名、埼玉医科大学6名、国際医療福祉大学7名、杏林大学6名、順天堂大学5名、昭和大学6名、帝京大学12名、東京医科大学8名、東京慈恵会医科大学5名、東京女子医科大学24名、東邦大学8名、日本大学6名、日本医科大学6名、北里大学25名、聖マリアンナ医科大学15名、東海大学10名、金沢医科大学8名、愛知医科大学4名、藤田保健衛生大学3名、近畿大学4名、川崎医科大学4名、久留米大学7名、福岡大学16名、名古屋市立医科大学2名、福島県立医科大学1名、群馬大学1名、東京医科歯科大学1名、千葉大学2名、山梨大学2名、浜松医科大学1名、島根大学1名、香川大学1名、鹿児島大学2名 |
メルリックスの個別指導は3つのコースを用意しており、それぞれ自分のスケジュールに合わせて受講ができます。授業内容は生徒自身が決めることが可能です。
1教科あたり120分を1コマから個別指導が受講できる「個別指導コース(P)」は、集団授業との組み合わせが可能。苦手分野の対策や自分の学力に合わせて受講ができます。
受験に対してのブランクのある過卒生におすすめなのはカリキュラムをすべて自分で決められる「完全個別コース(PP)」です。1年間を通して担当講師のきめこまかな指導が受けられ、自分のペースで受験勉強を進めることができます。
現役生を対象とした「現役完全個別コース(PG)」では、自分の学校行事などのスケジュールに合わせての受講が可能。1分1秒を無駄にできない現役合格の強い味方です。
メルリックスの個別指導は、ひとりの講師が同じ生徒を見続けることで、生徒の弱点を見極め質の高い指導を行うことができる担任制が魅力。
個別指導は個室で行われるので、集中して勉強ができる環境のようです。
指導のタイプ | クラス制・個別指導 |
---|---|
学費 | クラス制
全力集中プラン
|
校舎の所在地 | 医歯専門予備校 メルリックス学院 渋谷本校
|
公式HP | https://www.melurix.co.jp/ |