個別指導で学力アップ!最短ルートで医学部合格を目指せる予備校とは
医学部専門予備校であるFelixを擁する、北九州予備校について調査しました。
目次
北九州予備校では、医学部受験生のために、一般コース「大学進学科」と医系専門コース「Felix」の2つのコースが用意されています。費用は次の通りです。
入学金 | 108,000円 |
---|---|
北予備メソッド費 | 135,000円 |
授業料 | 国公立大理系・文系各コース:556,200円/年 私立大理系・文系各コース:545,400円/年 ※東京校のみ各コース:669,600円/年 |
年間合計
国公立大理系・文系各コース | 799,200円(税込) |
---|---|
私立大理系・文系各コース | 788,400円(税込) |
※東京校のみ各コース | 912,600円(税込) |
北予備メソッド費には、教育準備費(学籍登録費・クラス認定費用・講師手配費・施設整備費など)・北予備ノウハウ開示費(準備講習会・入学式・オリエンテーション実施費・学習資料準備費・導入指導費など)が含まれています。テキスト代、夏期・冬期・直前講習会費は学費に含まれていないので、別途必要になります。
北九州予備校の1年間の学費は上記が基本となりますが、コースや講習会、学費の納入方法、特待生制度による減免などによって変動します。特に、医・歯・薬・獣医専門コース「Felix」の学費は、学力別クラスや個別指導プラン、オプション講座の受講回数などで1人ひとり変わってくるため、問い合わせて確認する必要があります。学費の納入方法も、一括納入、2回分割納入、7回分割納入のうちどれを選ぶかによって「いついくら納入するのか」が変わるため、学費に関してはケースバイケースです。最終的な金額は、自分の希望や諸々の費用のことも考えて、北九州予備校に問い合わせて事前に確認するようにしましょう。
北九州予備校は、九州エリアでも最大規模の予備校。その中でも、小倉・山口にあるFelixは医歯薬系専門の予備校として確かな実績を残しています。授業の出席率が高いのはもちろん、自習室にも監督が配置されているため、とにかく厳しく勉強をするための環境が整っています。分からないことはその日のうちに徹底的に解消していくというシステムで、学んだことを確実に叩き込んでいきます。
北九州予備校は、97%という非常に高い授業出席率を誇る予備校。出席率が合格率の差となって表れることが過去のデータで分かっているので、在籍生もよほどのことがない限り休まないのだそう。
授業のために、予習と復習は欠かせません。予習の段階で授業の問題の解答を仕上げておいて、生徒それぞれが黒板に解答を書き込むのが北九州予備校のやり方。講師は容赦なく解答を添削し、切って捨てていきます。酷評されながら体に叩き込んでいくのが北九州予備校流。
また、夕方まで講義を受けた後は、22時まで自習タイム。自習室は監督が配置され、私語や居眠り、携帯電話の使用などは一切禁止。全員が22時まで残る空気が当たり前のようにあり、誰もが徹底的に自習しないわけにはいかない環境です。
非常に厳しい環境ですが、予習→授業→復習というサイクルで、その日に学んだことをこぼさず覚え込むというシステムは学力向上に最適。自分をたたき上げたいという方には、北九州予備校のシステムがオススメです。
常に監督・アシスタントが配置されている自習室は、非常に厳粛な空気となっています。個室ブースになっているので、まわりを気にせず集中することができます。授業がない日でも夜9時40分まで利用ができるので、毎日ここに通い、集中して授業を受けることも可能です。
「なぜこの解答になるのか」「これではなぜダメなのか」そんな質問を歓迎してくれる体制が北九州予備校の特徴。納得いくまで質問に答えてくれる講師陣が集まっています。
また、授業外の問題や課題に対しても添削を受け付けてくれます。努力に対して講師が応えてくれるので、やればやるほど学力が伸びるサポート体制ができています。
多くの予備校が「生活面のサポートのみ」の提供が多い中、北九州予備校は、「合格するために習慣を変える」という、より濃いサポートを提供しています。その代表的な特徴が「寮則」です。門限が夜18時、他室訪問の禁止、自習開始後の携帯電話の使用禁止、テレビ・プレーヤー等の持ち込み禁止など、常に勉強に集中するために厳しくルールが決まっています。どうしても甘えが出てしまう人にとっては、勉強せざるを得なくなる環境は、効率良く勉強が進む最高のサポートになるでしょう。
食事へのこだわりも強みです。Yahooニュースに「頭の良くなるメニュー」として取り上げられるほど、栄養バランスに優れた食事が提供されます。このメニューは、「健脳食」とも言われるほど人気があります。生活面のサポートを超えた、合格するために習慣から変える環境の提供というのが、北九州予備校の学生寮の特長です。
2022年度医学部合格実績 | 216名 |
---|---|
大学名は非公開 |
北九州予備校Felixには少人数制指導の「パワーグループ」とマンツーマン個別指導の「パワーセレクト」という2つの学習コースがあります。
パワーグループは1クラス8人程度で授業を行う少人数制。凄腕の講師陣は生徒の反応から最も適切な指導方法を即座に判断し、柔軟に授業を進めていきます。一瞬ごとに変化するナマ授業においては生徒も「教えてもらうだけ」の受け身なスタンスではいられません。授業に前のめりに参加して貪欲に学ぶ積極性が求められます。この環境で勉強することにより、受講生の能力が最大限に引き出され、難関大医学部への合格が実現するのです。クラスは習熟度別に編成。週末に実施される学力テストや模試の結果によって年に5回変更されます。自分の学力に合ったクラスで学ぶことで、スムーズに得意科目を強化し、苦手科目を克服することが可能。偏った勉強時間を設定してしまう心配もありません。
個別指導のパワーセレクトは受講者ごとのニーズに合わせて一流の講師がマンツーマンで講義を行なってくれます。精鋭ぞろいの講師陣から受講者が自分と相性の良い講師を指名。勉強内容と計画も2人で一緒に組んでいきます。最短経路で医学部合格が目指せる最強のプログラムだと言えますね。
指導のタイプ | クラス制 |
---|---|
学費 | 非公開 |
校舎の所在地 | 医歯薬獣医・Felix小倉校
|
電話番号 | 0120-181509 |
公式HP | https://www.kitayobi.ac.jp/ |